1. home
  2. > 渓流&アウトドア体験
  3. > ご利用のご案内

渓流&アウトドア体験

神奈川県西丹沢を流れる酒匂川水系渓流では、野鳥や魚など多種の水生生物が生息する水資源である渓流とリバーサイドのフィールドを活用して、さまざ まなイベントの開催にご利用いただけます。

    
line_d2

サイト内検索

サイトマップ(目次)

渓流&アウトドア体験 MENU
homeヘ

ご利用のご案内

西丹沢の渓流・里川 ~酒匂川水系~
【渓流体験/リバートレッキング&スポーツフィッシング・自家製自然食づくり 】

【施設のご案内】
渓流 ◇丹沢ヤドリキ Y.G.L.スポーツフィッシングエリア(通年営業中)
◇酒匂川水系各渓流・里川/中津川・狩川・中川・内川 他
◇西丹沢YOZUKUスポーツフィッシングエリア('10年台風被害以降閉鎖)
渓流 渓流
駐車場
◇駐車場あり *YGL来場者は個人でお支払いいただく必要はありません
施設 ◇フィッシングエリア:渓流
◇自然食料理調理場:自然食処「えころ」
【イベント内容】
1.渓流アウトドア体験 渓流フィッシング、リバートレッキング、自家製自然食づくり
2.渓流水産体験 渓流魚養殖/ヤマメ発眼卵孵化~稚魚育成
3.渓流水資源活動体験 水資源ボランティア活動
4.水資源循環農の実践 米づくり、丹沢産じねんじょ生育管理、野菜&果物栽培
5.子どもアウトドア教室 他
  • *フィッシング(フライ・ルアー他)や渓流水資源活動・水産体験を実践する際は、経験のある指導者または業務担当者がサポートさせていただき ます。
  • *各種イベントの出張も受け付けています。
【お問い合わせ・お申込み】
丹沢ヤドリキYGLスポーツフィッシングエリア ・酒匂川水資源活動渓流支部Y.G.L. 詳細はこちら

ページの先頭へ

1.渓流アウトドア体験

渓流アウトドア体験
渓流アウトドア体験
アウトドアクッキング
<会場>
丹沢ヤドリキ Y.G.L.スポーツフィッシングエリア・酒匂川水系各渓流・里川      
西丹沢YOZUKUスポーツフィッシングエリア(2010年9月台風被害のため以降閉鎖中)
釣 り 魚種・・・ヤマメ ・サクラマス・ニジマス・ホウライマス・ イワナ・ブラウン・ブルック 等
・渓流)フライ ・ルアー・テンカラ
アウトドアレジャー 水生生物観察(サワガニ・カジカ・カジカガエル・各種水生昆虫等)、川辺のバードウォッチング(ヤマセミ・カワセミ・キセキセレイ・ ヤマバト他)、野生動物さがし(足跡・フン・食べ跡調査等)、流木アート、沢歩き、トレッキング、ハイキングコース 等
自家製自然食づくり 手打ちじねんじょそば、手打ちうどん(古代米/赤・黒)
燻製/コールドスモーク・・・サーモン,生ハム,ベーコン・ソーセージ梅干し、納豆、天然酵母パン、米あめ 他
野外料理 各種炭火焼 他 

ページの先頭へ

2.渓流水産体験

渓流水産体験
ヤマメ稚魚
渓流水産体験

丹沢渓流の水でヤマメ・イワナを育てています・・・チャレンジしてみたい方歓迎!

<会場>
Y.G.L.スポーツフィッシングエリア(フライ&ルアー) ・ 寄自然休養村養魚組合
発眼卵孵化稚魚成育
ヤマメの発眼卵孵化~稚魚育成 *期間限定:晩秋~翌春まで
渓流魚養殖体験
渓流魚(ヤマメ・イワナ等)の養殖作業:選別等

ページの先頭へ

3.渓流水資源活動体験

渓流水資源活動体験1
渓流水資源活動体験2
渓流水資源活動体験3
<会場>
西丹沢の山岳渓流 酒匂川水系世附川・大又沢 他
ヤマメ生息促進活動 発眼卵放流・ 稚魚放流 ・産卵場づくり

ページの先頭へ

4.水資源循環農の実践

水資源循環農1
水資源循環農2
水資源循環農3
<会場>
酒匂川水系  内川、Y.G.L.水田・農園(南足柄市内山他)
米づくり 古代米(赤・黒)・コシヒカリ・もち米
丹沢産じねんじょ生育管理 野生種:自然薯  *収穫期は11月~翌2月まで
野菜&果物栽培 里芋・じゃがいも・さつまいも・レタス・キャベツ・トマト・きゅうり・ナス・しょうが・玉ねぎ・ネギ・かぼちゃ・モロヘイヤ ・ヤーコン・ゴーヤ・ にんじん・ピーマン・ ししとう・しいたけ・ とうもろこし・梅・みかん・はっさく・ネーブル・キウィイ・その他(全て季節限定)
*わさび・クレソン(酒匂川水系 中津川)

ページの先頭へ