丹沢じねんじょくらぶ
自然薯(じねんじょ)は野菜の中でも、とても陽性です。山薬と呼ばれ高栄養価で消化酵素アミラーゼ・ジアスターゼなどの有益な酵素を豊富に含み、
胃腸など内臓にはたらきかけ、消化を促す・ガン予防・貧血・高血圧予防・新陳代謝促進などさまざまな効能をもたらすといわれ食養生や手当て法にも使われる滋養強壮の食です。
私たちは、その「山薬」を自分たちで栽培・収穫しようと会員の有志が集まって「丹沢じねんじょくらぶ」を発足しました。
(なお「自然薯」と呼べるのは純粋日本原産野生種で、一般の長いもは、中国原産で遺伝子が異なる全く別物です。)
自然薯が育つ山の環境に近い土壌をもつ畑で、農薬や化学肥料を使わずに草や虫たちと共存・共生しながら自然の陰陽の巡りの中で健全に育った自然薯は、はしで持てるほど粘りが強く滋味豊かです。
そして、私たちはその自然薯をわずかではありますが、皆様にぜひ召し上がっていただきたいと思い、販売ならびに自然薯を使った手打ちじねんじょそば道場を開催(随時)させていただくことになりました。それを通して、生産から販売・調理・加工までの一連の流れを学ばせていただき、
また皆様と直接触れ合うことで「顔の見える農」の大切さを実感させていただき、さらにフィールドデザインにおける自立への一歩を勉強させていただく場としての「丹沢じねんじょくらぶ」という思わぬ副産物を生み出しました。それは私たちの大きな楽しみ、励み、喜びとなっています。

Y.G.L.農園自然薯畑

収穫自然薯

発送用自然薯

まつだ桜まつり出店(2004,2005年)

平塚市「自然食品店麦」主催朝市出店

松田町寄「地産地消研究会」朝市出店

手打ちじねんじょそば道場講師

手打ちじねんじょそば道場風景

手打ちじねんじょそば道場出来上がり作品