募集要項
<自然体験活動指導者養成事業>
Y.G.L.自然生活創造連盟では、NPO法人自然体験活動推進協議会と連携して
各フィールドでの自然体験活動指導に必要な共通カリキュラムを履修できる
自然体験活動指導者養成プログラムを実施しております。
平成22年度事業は
活動フィールドの特性と、その活動に必須な安全管理・対策を詳細に習得できるプログラム
以下の3種を実施いたします。
活動フィールドの特性と、その活動に必須な安全管理・対策を詳細に習得できるプログラム
以下の3種を実施いたします。
水
資源部門 :
水資源活動&渓流フィッシング指導者養成
土壌と農業部門:環境農業と食育活動指導 者養成
美容と健康・食部門:ナチュラルヘ ルスケア初級インストラクター養成
募集要項の詳細はまもなく 公開いたします。
土壌と農業部門:環境農業と食育活動指導 者養成
美容と健康・食部門:ナチュラルヘ ルスケア初級インストラクター養成
募集要項の詳細はまもなく 公開いたします。
平成21年度文部科学省委託事業「青少年体験活動総合プラン」
小学校長期自然体験活動支援プロジェクト指導者養成事業
<子どもの自然体験活動 支援指導者研修会>
小学校が実施する1週間の自然体験活動を支援する全体指導者と補助指導者の養成事業
- ◇開催日
- ・全体指導者 (全課程 4日修了)
- (1)食育食農活動指導者 平成21年 9月20日(日)10:00~,9月27日(日)12:00
- *20日10:00~18:30, 21日10:00~18:30,22日9:00~18:30,27日9:00~12:00
- (2)渓流水資源活動指導者 平成21年9月22日,27日,平成21年10月17~18日
- *9月22日(祝・火)9:00~18:30,27日(日)9:00~12:00,
- 10月17日(土)10:00~18:30,18日(日)9:00~18:00
- *ご宿泊を希望される方はお申し出下さい(キャンプ・コンドミニアム・旅館・民宿をご紹介します)
- ・補助指導者
- 12月20日(日)10:00~15:00
- ◇対象者
- 自然体験活動に興味・関心のある方で、小学校の長期自然体験活動の指導者(全体指導者は20歳以上,補助指導者は18歳以上)として、活動・ 協力する意志のある方。
- ◇開催場所
寄自然休養村 養魚組合 | YGLスポーツフィッシングエリア | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- ◇会場
やまびこ館 | YGLクラブロッジ | 松田町民文化センター |
![]() |
![]() |
- ◇対象者
- 自然体験活動に興味・関心のある方で、小学校の長期自然体験活動の指導者(全体指導者は20歳以上,補助指導者は18歳以上)として、活動・ 協力する意志のある方
- ◇募集人数
- 全体指導者・・・食育食農活動指導者20名・渓流水資源活動指導者20名
- 補助指導者・・・各40名
- ◇ご参加費
- 全体指導者・・・19800円
- 補助指導者・・・3000円
- (教材費,傷害保険料,講習料を含む)
- *すでに「キッズアングラー教室」や「保護者の方の食育教室」「一粒農園」で研修され、課題を履修されている場合は、受講分(研修時間と費 用)を免除させていただきます。